よでぃー (05/12 12:50)
いつも貴CGIを使用させて頂いております。 使いやすいものが多く大変感謝しています。
FAQみたいです。でリンクを含む記事を投稿後、再度更新すると、リンクの表示にタグが含まれてしまい表示がおかしくなってしまいます。新規の場合には大丈夫なんですが、新規作成後その記事を更新した時に、そのような現象となります。
この現象を回避する方法がありましたらお知らせ頂ければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。
|
猫み (05/13 19:51) Res1
こんにちは。
あれ、おかしいな。 前は確認して問題なかった…と思ってたんだけど…。 とりあえず修正したものをアップしました。
faq.cgiファイルだけ上書きすれば直ります。 ただ、タグ有効になっている場合は、自動リンクが無効になりますので注意してください。
たぶんこれで直ったはずですが、一応バックアップは取っておいてください。
|
よでぃー (05/15 22:26) Res2
ご対応ありがとうございました。 お返事が遅くなりすみません。
faq.cgiを1.41に更新したのですが、まだ不具合が直りません。リンクを含むFAQを編集すると、回答のテキストボックスにはリンクのところに
<a href="http://www.yahoo.co.jp" target="_blank">http://www.yahoo.co.jp</a>
となってしまい、このまま送信すると上記の文字列がそのまま表示されてしまいます。私の環境に問題があるのでしょうか。何か対策がございましたらお知らせ頂ければ幸甚です。
|
猫み (05/17 16:53) Res3
あれ? むむむ、ローカルで確認したときは問題なかったのですが、サーバーにアップしてあるサンプルで試してみたところだめですね。 もう一度確認してみます。
|
猫み (05/17 17:00) Res4
うーん? もう一度ローカルで試してみましたが、やはり正常です。
何でしょう。 ちょっと時間をください。
|
猫み (05/17 17:06) Res5
と思ったら、もう一度新しくダウンロードして、faq.cgiファイルを上書きしたらサンプルの動作も直りました。
一度上書きしなおしてもらえますか?
ちなみに設定ですが、下の2つはどうなっていますか?
#日記内のURLを自動でリンクする #タグの使用許可
|
猫み (05/17 17:14) Res6
追伸 自動リンクですが、140から141にしたついでに、target='http://'をtarget="http://"に変更しています。 '(シングル区ウォーテーション)→"(ダブルクウォーテーション)
もし再発生時に'だった場合は、もしかするとちゃんとアップロードされていないのかもしれません。
猫でいいです内のサンプルでのテストのときも'でした。
※ちなみに、自動リンクは猫みトピックスでも、管理画面から再編集時に発生する問題だったりします…。
|